月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
もし、沖縄に家を建てたら、大空に向かって「俺がこの家を守るんだ」と悪魔に向かって威嚇してくれるシーサーを置きたいです。 シーサーは、敵に向かって威嚇し、身内に向かって護ってくれる、まるで...
かつて沖縄には、大地に根を張る大きなガジュマロの樹が、村々にありました。 ガジュマロの樹の下では、沖縄の暑い直射日光から熱射を遮り、人々が樹の下に集まって、木陰で語り合う憩...
「綺麗な花にはトゲがある」と言われるのは、バラの花ですが、ブーゲンビリアの花にも、隠れたトゲがあります。 ブーゲンビリアは、花かと思えば、萼で、ブーゲンビリアの本当の花は、...
さんプラザコンタクトレンズがあるビルの隣のセンタープラザ西館では、30周年を記念して、「プラザ・スプリングフェアー」が開催されています。 その記念行事の一環として、センタープラザ西館地下1階にある、沖...
沖縄の家の守護神に、シーサーがあります。シーサーは、可愛いシーサーや、「これがシーサーか」と考えるほどの変化を起こしています。 獅子から始まったシーサーは、狛犬のようになっ...
明石 鯛:明石の鯛を頂きました。「魚の棚」の「宝来」の祝鯛の姿焼、握り寿司、沖縄からはジーマミー豆腐をお誕生日祝いに頂きました 明石の鯛をお誕生日祝いに頂きました。松葉博雄の家族のお誕生日が2008年...
ミニトマトは、どこから来たのでしょう?遠く、アンデスの山脈から、鳥に運ばれて、種が飛んできたのでしょうか? ここ、沖縄の菜園では、ミニトマトは、小鳥やカラスの格好の餌になっ...