月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
JA東とくしまの、勝浦川の天然鮎と、コーナン産直館 淡路東浦店の天然鯛を、炭火で焼きます。玉ねぎの炭火焼き丸焼きは、芯まで焼けました。焼きトウモロコシは、砂糖醤油を刷毛で塗って焼くと、香ばしい香りが匂...
太平洋高気圧のように、処暑を過ぎると、暑さも峠を越えました。暑さをもたらす太平洋高気圧の衰えは、ハイビスカスにとっては辛いことです。 太平洋高気圧のように 処暑が過ぎると、暑さも峠を越してきます。 あ...
淡路市の東浦地区の、長寿の秘密を尋ねてみると、ケールの葉を使った野菜ジュースを、40年間、毎日飲んでおられました。 淡路 (2) 淡路島の東浦地区は、温暖な気候の地域です。西には山が風を防ぎ、冬の寒さ...
岩屋の絶景ポイントからは、明石海峡大橋と、明石・須磨の辺りが良く見えます。 淡路(1) 岩屋に絶景ポイントを見つけに行く日です。 ハイビスカスを庭に植えて良かったです。 ハイビスカスがたくさん咲い...
淡路市釜口は暖かい地域です。庭には地植えのブーゲンビリアが咲いていました。 淡路(4) 2000年3月、兵庫県立神戸商科大学(現・兵庫県立大学)大学院経営学研究科に入学したとき、研究活動の一環として...
淡路島のフローラルアイランド、花さじきで、夏の花に、魅せられました。 淡路 (3) 淡路島で、夏の花をたくさん見た日のことです。 まいどおおきに食堂の、浦食堂に来ています。 まいどおおきに食堂は、普...
幸せな朝、穏やかな憂いの無い朝です 淡路市大磯港の海のそばに住んで、花に囲まれた平和な、リゾートの朝は、清々しいハイビスカスの花が、おはようございます、と笑顔で挨拶してくれています。ハイビスカスの花は...