月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
ホテルニューアワジ プラザ淡路島でランチと温泉 淡路ツアー(2) 行ってみました、プラザ淡路島へ。プラザ淡路島は山の頂にあり、鳴門海峡を行き来する船がジオラマのように見えます。 いつものように行き先を...
広島ツアー(8) 晩御飯は広島の三原と竹原で買ってきた土地の食材ばかりです。美味しいですよ。 広島の、三原と竹原で買った食材を使って、晩御飯が出来ました。 舞茸は、舞茸ご飯にします。一塊の舞茸を、小さ...
前方後円墳は、鉄道の出す鉄さびで、所どころ石垣が黒く変色しています。 広島ツアー(7)社長ブログ/研究ブログ/松葉研究/全国の松葉さん 前方後円墳のメンテナンスにやってきました。メンテナンスを怠ると、...
コープの近くに「道の駅たけはら」が新たに出来たようなので寄ってみます。竹原は、町のシンボルが竹で、街路樹にも竹が使われています。 広島ツアー(6) 竹原にある道の駅たけはら は、2010年秋にオープン...
広島ツアー(4) 夜中というか、未明というか、午前4時に、突然非常灯が点きました。非常灯は点いたまま消えません。昔、フランク永井の歌に、「東京午前3時」という曲がありました。午前3時は、夜の名残が残っ...
淡路島の中心は洲本市です 淡路島は元々、四国の徳島藩の領内でした。淡路島は兵庫県になった方が良かったのでしょうか?淡路島ツアー(4) 淡路島が兵庫県に編入された原因 庚午事件 庚午事変(こうごじ...
徳島のスダチ 徳島県神山町のすだち すだち狩り神山ツアー(2) 徳島のスダチ 徳島県神山町のすだち 顧客満足を求めて、お客様が喜ぶ顔を見たくて、徳島県神山町のすだちを購入に来ました。 すだちは、魚にも...