2017/05/12 / 最終更新日時 : 2019/02/10 社長研究室 第161回 沖縄訪問 ホテル日航アリビラで、単品のカレーライスを食べられるレストランを探してみました。 残波岬ロイヤルホテルで、単品のカレーライスを食べられるレストランがありました。ただし、お子様用のチャイルドカレーでした。第161回沖縄訪問(12) グリーンリーフの後は、ホテル日航アリビラに行きます。... 続きを読む
2017/05/11 / 最終更新日時 : 2017/05/11 社長研究室 孫 ブログ 炭火で焼いたバーベキューです。締めは特製の鉄板を使った焼きそばです。味は、大学生の模擬店で鍛えた腕前です。 日頃の感謝をこめて、松葉博雄がバーベキューの焼き手と、締めの焼きそば作りを担当しました。 休みを楽しむために、淡路島に集まってみても、飲食店はどこも予約でいっぱいで、ご馳走を楽しみにしていたのに、受け... 続きを読む
2017/05/10 / 最終更新日時 : 2024/04/24 社長研究室 園芸 家庭菜園 ペット 人が人に行う 人的サービス業にはGWの連休がなくて、家族は辛い思いをしています。 人が人に行う 人的サービス業にはGWの連休がなくて、家族は辛い思いをしています。 幼い頃に、家庭菜園を体験していれば、情操教育になるかなぁと思い、U君とMちゃんに茄子の苗を植える体験をしてもらいました... 続きを読む
2017/05/09 / 最終更新日時 : 2019/02/10 社長研究室 第161回 沖縄訪問 オーガニック食品の店、グリーンリーフで自然食品を探しています。 読谷(よみたん)の自然食品のお店、グリーンリーフでは、キッシュを店内で販売しています。第161回沖縄訪問(11) 片山正喜さんは、自然食品が好きで、体にいいものを選んで食べているようです。 読谷(よみ... 続きを読む
2017/05/08 / 最終更新日時 : 2018/02/05 社長研究室 園芸 家庭菜園 ペット アルミ温室のアケボノカズラと、ヒスイカズラは、冬の寒さで枯れてしまいました。 アルミ温室の維持管理の為に、奧さんは私から研修を受けています。脚立に上って、枯れた枝を切り取っています。 長い、寒い寒い冬が終わり、アルミ温室にも春がやってきました。 アルミ温室の内部は、ビニール張り... 続きを読む
2017/05/07 / 最終更新日時 : 2021/07/25 社長研究室 第161回 沖縄訪問 恩納村に隣接する 金武町屋嘉 観光農園屋嘉ファームは、ハイビスカス園です。代表者は具志堅隆さんです。 屋嘉ファームのハイビスカスは、野外で自然な状態で育てられた、大輪のハイビスカスが咲いています。第161回沖縄訪問(10) うちの家族は、パッションフルーツが大好きです。 パッションフルーツをスプーンで... 続きを読む
2017/05/06 / 最終更新日時 : 2019/02/10 社長研究室 第161回 沖縄訪問 沖縄市与儀にあるリビングデザインスクエアで、スープを頂きました。 ベンガルカズラの枝を分けて貰い、花瓶に挿して根が出てくるのを待ちます。 根が出ると、土植えに移します。 第161回沖縄訪問(9) 沖縄市の登川で植木市を見た後は、お腹が空いたので、お昼を食べに、リビ... 続きを読む