創立記念日に、メニコンからお祝いのお花を頂きました。お礼に、面白い作戦を披露しました。 経営戦略は、戦略を立てて、組織を戦略に従うようにつくり、戦略遂行のための作戦を練って、細かい戦術を作成します。 12月1日の創立記念日に、メニコンから、創立記念日のお祝いを頂きました。 お祝いにお花を... 続きを読む
創立記念日は、事業継続ができた感謝の日です。お客様、取引先、社員の皆さんへ感謝です。 お客様、取引先、社員の皆さんへ感謝です。 創立記念日にお祝いのお花を頂きました。お客様と社員の皆さんへは、創立祝いのほうらく饅頭を配りました。 お客様、取引先、社員の皆さんへ感謝です。 12月1日は、... 続きを読む
11月の支払日です。どの業種に限らず、日本中で起きている問題は、人手不足の問題です。 特にサービス業では人手をロボットに置き換えることも出来ないので、人的サービスは機械化ができません。 さらに接客業では、おもてなしという大切な問題があります。 お客様を感じの良い対応でおもてなしをするの... 続きを読む
普段、キリスト教の教会に行くことはありません。 自宅のポストに、キリスト教の教会がバザーをするという案内が入っていました。 幼い頃は、キリスト教の移動教会に行って、キリスト教の話を聞いたことを思い出します。 昔を思い出して、今日は奧さんと一緒に教会... 続きを読む
大丸旧居留地店 韓辛DELIで韓国冷麺 キムチをいただきました。 神戸大丸近くの韓辛DELIで韓国冷麺をいただきました。キムチの辛さには、レベルがあります。どのくらいの辛さにするかは、カレーライスと同じように、自分の好みで決めます。専門店のキムチの辛さの中でも、私に... 続きを読む
組織の運営には、フォーマルな発言と、インフォーマルな発言の力関係で変わってきます。フォーマルな発言がなされていれば、規律は維持出来ます。 私達の外部顧客は、購入者だけでなく、ビジネスを支えてくれている仕入れ先や、取引先の外部顧客があります。外部顧客にも、丁寧な顧客満足が必要です。 今朝は14階事務所スタッフに集まってもらい、ミーティング... 続きを読む
白菜と蕪の浅漬けです。天日干しをして、一度漬けし、翌日水を切って、調味料を加えて、二度漬けにしました。 白菜は、寒くなると一玉が大きくなってきました。縦に切って中を調べないと、虫が白菜を食べた跡が残っています。 奧さんと一緒に考える事があります。 何を考えるのかと言えば、今晩の夕食のメニュー作りです。 ... 続きを読む