淡路でガーデンパーティ 今年も、2005年6月15日から2泊3日で、淡路にある研修所で、新入社員の研修をおこないました。 夕方になって、1日目の研修が終わり、ウェルカムパーティを庭でしました。天気予報によると明日の16日は天... 続きを読む
淡路での新人研修 「研修3日目」 研修3日目です。これまで話したことは、会社を創業したときの理念が何であったのか、そしてそれは今どのように実践されているのか、それは結果としてどのような社会的な役割を果たしているのか、などということにつ... 続きを読む
沖縄県恩納村への沖縄旅行 その12「3日目~上間さん宅へお悔やみ訪問~」 少しずつ賑やかになってきている時に、上間光元さんのお宅では、今日はお母さんの四十九日の法要であるということがあったので、朝日会からもお参りに行く事になりました。金城さんと大城さんが行くのですが、私と奥... 続きを読む
梅田大学院コンソーシアムでの講義「ベンチャービジネスとマーケティングの新時代」 梅田大学院コンソーシアムでの講義「ベンチャービジネスとマーケティングの新時代」 梅田大学院コンソーシアムでの講義 梅田大学院コンソーシアムに講義に行ってきました。 師匠の小西一彦先生は、 神戸商科大学... 続きを読む
神戸 サービス:サービス・プロフィット・チェーン、顧客満足・従業員満足 淡路での新人研修・2日目 2005年6月 研修2日目です。 お店は今日は定休日ですが、研修は続きます。 今日は主に私が書いた修士論文の良循環経営に関する研究を中心に討論を行いました。 キーワードを箇条書きにしました。これを1つ1つ議論していき... 続きを読む
神戸ホスピタリティ都市構想シンポジウム 第6回研究会(最終回) ひょうごボランタリープラザ・セミナー室(神戸クリスタルタワー10F)にて神戸ホスピタリティ都市構想シンポジウムの第6回研究会(最終回)が行われました。今回は、「クラスター戦略としての「神戸ホスピタリテ... 続きを読む
ドラッカー氏の「現代の経営」を参考文献に 淡路での新人研修・1日目 2005年6月 2005年6月15日から2泊3日の予定で、淡路で新人研修が始まりました。 昨年は4月1日におこなったのですが、今年は、私の大学院入学やらその他事情があり、6月に延びてしまいました。 今回は女性2人、男... 続きを読む