淡路島は、春は花が咲き乱れています。淡路花博2015花緑フェアが、始まっています。社長ブログ/神戸の社長/社長の生活/淡路ブログ 兵庫県立淡路島公園に、花見に行きました。社長ブログ/神戸の社長/社長の生活/淡路ブログ 淡路島は、今、淡路全島で、2015年3月21日~5月31日まで、淡路花博2015花緑フェアをしています。 淡路島... 続きを読む
熊谷寺(くまたにじ)といえば、熊谷次郎直実にまつわるお寺かな?と思ってしまいます。 熊谷寺(くまたにじ)のもみじの紅葉は、素晴らしい美しさです。 四国八十八ヶ所巡り(2) 県道139号線沿いに走って、1.3キロの所に、普明山真光院 第八番札所 熊谷寺(くまたにじ)があります。国道31... 続きを読む
おとなしい性格が良いのですが、派手な陽気な性格が好きですか?花なら、スイセンか、ハイビスカスのどちらが好きですか? 「お遍路さん歓迎」が、四国に渡るとあちらこちらで表示されています。上板町では、イチゴ(紅ほっぺ)、渋柿、シンビジウムの花を買いました。 四国八十八ヶ所巡り(1) 季節が変わると、季節に合わせて、気温に... 続きを読む
大阪府立大学大学院 北居明先生のゼミの同期生、薗田章恵さんから、御菓子司 一心堂の、「旬果大福」をいただきました。 薗田章恵さんとは、北居明先生のゼミで、同期の仲間です。 大阪府立大学大学院の、北居明先生のゼミで、同期生だった薗田章恵さんから、 御菓子司 一心堂の、「旬果大福」をいただきました。 ≫2012年11月... 続きを読む
キャメロンハイランドでは、名物のスチームボード(マレー風鍋料理)をいただきました。マレーシア旅行記(10) キャメロンハイランドでは、名物のスチームボード(マレー風鍋料理)をいただきました。キャメロンハイランドでは、ナスやピーマン、イチゴの春夏野菜と、白菜、大根の冬野菜が、同時に栽培されています。 マレーシ... 続きを読む
マレーシア旅行記 マレーシアの観光、食事、ホテル、体験を記録。 マレーシァ マレーシア政府観光局 マレーシア旅行はマレーシア航空機が行方不明になったことで、実行が一時危ぶまれるほどの緊張感がありました。 同窓生と行くマレーシア旅行記(1) マレーシア旅行記(1)... 続きを読む
綾部山梅林で買ったのは、鰹の華です。昔はお弁当の定番でした。 道の駅 みつで買ったのは、ワタリガニ、なめこ、アナゴ、あさり、練り物、たこ、イチゴです。 主婦の悩みは、毎晩の献立です。その点、今夜は大丈夫です。 今夜の献立は、 綾部山梅林で買った、 鰹の華と、梅見... 続きを読む