沖縄が寒い:暖かいはずの沖縄が、年末の沖縄が寒い。

沖縄が寒い:暖かいはずの沖縄が、年末の沖縄が寒い。U君は、ハンドバッグの中身を、洗いざらい取り出しています。第125回沖縄訪問(7)

沖縄が寒い:暖かいはずの沖縄が、年末の沖縄が寒い。 U君の跡調査しています。

沖縄の内地化は、気候にも現れています。 以前はもっと暖かいと思っていた年末が、だんだん寒くなって、沖縄の人たちも「寒い」「寒い」と言っています。

一歳児 いたずら

沖縄が寒いのです。 北の風が強くなり、波はうねりを伴って白波を立て、冷たい風が陸に向かって、洗濯物を吹っ飛ばす程、強い風になっています。

一歳児 いたずら

風が強くて寒く、外に出て自転車に乗るとか、散歩に行くとか、そんな気持ちは沸いてこないくらい、悪天候です。

一歳児 いたずら

向こうに見える岬は、真栄田岬で、ダイビングやシュノーケリングで人気のある青の洞窟のあるところです。多分、きっと、いや絶対、今日は、青の洞窟には、潜っている人はいないと思います。

寒い沖縄の中で、U君の行動に戻ります。U君は、2足歩行が、5,6歩ならできるようになりました。U君を挟んで、二人が、「こっちおいで」を繰り返し、U君が、二人の間を行ったり来たりするようになりました。

一歳児 いたずら

這えば立て、立てば歩めの親心で、1日でも早く、他の子どもよりも早く、成長を願っていますが、成長すると、イタズラが始まり、U君は、イタズラとは思っていないことが、大人にとってはいたずらに見えます。

一歳児 いたずら

隅の方に行って、なにやら大人しくしているので、確認してみると、ハンドバッグの中を開け、中に入っている、貴重品やら、化粧品やら、現金・カード、スタンプカードなど、床に広げています。

見つかると、瞬間、隠し笑いをするところは、なにやら大人の反応を見ているようです。U君の行動は、大人が叱るか、叱らないかを、試行しているようにも見えます。

一歳児 いたずら

ホテルのロビーでは、正月元旦の餅つきの準備が進んでいます。風が吹いて、沖縄が寒いです。 気温が寒いからと言って、部屋にこもっていたら、何の為に沖縄に来たのやら、分からなくなるので、みんなで、近くの、ルネッサンスリゾート オキナワへ、お昼の食事に行くことにしました。

一歳児 いたずら

ルネッサンスリゾート オキナワでも、お正月を迎える準備が進んでいます。

一歳児 いたずら

ホテルのロビーには。樽酒が積まれ、干支を漢字で表した、タコのような飾りが目を引きます。

一歳児 いたずら

鎖につながれていないのに、オウムは、枝につめを立て、じっとしています。
当然、飛べないようにしているのだと思います。

一歳児 いたずら

ルネッサンスリゾート オキナワから見る、真栄田岬は、前兼久よりももっと、近くに見えます。 寒そうな沖縄の空気です。

一歳児 いたずら

波も一層激しく、覆い被さるように、高く見えます。 人影は見当たりません。

2010年12月31日(金)

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.