社長メッセージ:「イノベーションの取り組み」(2007年5月号) イノベーションの取り組み 企業が誕生すると、人の命と同じように、生きて行かねばなりません。このことを企業の存続と言います。 企業が存続できるかどうかは、企業だけで決まる訳ではありません。それを決めるの... 続きを読む
社長メッセージ:「チャンスを握める人は準備がある人」(2007年4月号) チャンスを握める人は準備がある人 春の統一地方選挙では、神戸商大大学院の友人の女性候補が、神戸市会議員に当選を果しました。 突然舞い込んで来た出馬要請でしたが、僅か3ヶ月の間に後援会をまとめました。 ... 続きを読む
社長メッセージ:「蛍の光 窓の雪」(2007年3月号) 蛍の光 窓の雪 3月も終わりが近づく頃は、学校の卒業式があり、街には卒業式のあった事が判る服や、花束を持った学生の喜びの顔を見受けます。 見事、修学をした事を蛍雪の功と言います。 今の様に電灯の無い昔... 続きを読む
社長メッセージ:「選挙に学ぶマーケティング」(2007年2月号) 選挙に学ぶマーケティング 春の統一地方選挙が近づいて来ると、出馬予定者は、活動が活発に成って来ます。戦略を定め、ルールを調べ、ニーズに応えようとしています。 選挙で得る票は、企業が獲得しようとする顧客... 続きを読む
社長メッセージ:「学習と障害」(2007年1月号) 学習と障害 学習を始めると、たちまち障害にあいます。 例えば、友人とのお付き合いや誘惑などです。それを超えて学習に取り組んでいると、二つの学習に出会う事に成ります。 一つは、これまでに学んだ事の有る延... 続きを読む
当社が企業平均寿命より長く 存続できた理由 社長メッセージ 企業の平均寿命より長く 存続できた理由の一つに、従業員の皆様と顧客の皆様からの支援と支持が有ったからと言えます。「賞与の支給にあたり」(2006年12月号) 社長メッセージ 賞与の支給にあたり 賞... 続きを読む
社長メッセージ:「顧客満足度の向上」(2006年12月号) 顧客満足度の向上 神戸の街に、全国で起きている低価格競争が始まった頃、私達はどのようにして存続したら良いか、真剣に悩みました。 その中で、低価格追求を避けるには、サービスの品質を向上させて、顧客満足度... 続きを読む