月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2007年10月下旬のことです。 仏式の法事がありました。一般的な仏式の法要では、7日毎に法事があります。 亡くなって初めての1週目が、初七日で、四十九日の間には、7日毎に親族が集まり、亡くなった方の...
オランダのアイントホーフェン(Eindhoven)から、ブローケル(Broekers)さん夫妻が松葉博雄宅を探してやってきました オランダのアイントホーフェン(Eindhoven)から 夕食の頃です。...
りんりんは、大好きなお姉ちゃんが留守をしていて、寂しくて寂しくて、たまりません。 りんりんの行動は、予め読めるのです。 一番好きな人が留守の時は、次にお気に入りの人のところに来て、甘えます。 2番目の...
りんりんは、車の音に反応して、玄関に座り込んでいます。 りんりんの一番好きなオーナーが帰ってくる時、車の音がして、ドアが開き、そして、足音が聞こえてくるので、そのときが待ちきれず、先に玄関に飛び出して...
りんりんは、暑さに参ったのか、お腹が空いたのか、少しものだるそうに、顎を持ち上げるのも面倒くさそうに、椅子の上に寝込んでいます。 今日は、松葉博雄はりんりんとお留守番をしています。 お昼になった頃、何...
りんりんは、暑さにうだって、板の間の少し涼しい場所で、ぐったりと横になり、少しでも涼しく過ごしています。 沖縄へ行くときは、りんりんに話しかける様に、「しばらく留守をするから、しっかりお留守番を頼むね...
シーズー犬は、暑さに弱くて、散歩に出ると、アスファルトの照り返しで、息が苦しくなるほど、しんどいのです。 そこで、散歩は朝か夕方になります。時々、歩行が乱れていることがあります。 足を怪我をしたのかと...