月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
魚には、「愛」と「恋」があります。これは、正しく書けば、「鮎」と「鯉」となるんだけど、言葉でしゃべって言えば、どれが、どれやらわかりません。2006年8月10日(木)。 松葉博雄があいが好きだとか、こ...
しそうふれあい市場「旬彩蔵」に来ています。 「旬彩蔵」で秋の収穫物を巡りながら、思い出した歌がありました。 「メロンの心」という歌があります。 メロンにも心があり、花が咲いて、結実し、だんだんと膨らん...
東浦町大磯で、「渡舟食堂」の家庭料理、建て売り住宅、リゾート開発を見る お昼は、いつものように「渡舟食堂」へ行きました。「渡舟食堂」のすぐ傍の公民会の垣根には、ぼんぼりの様な物が置いてあります。 ぼん...
淡路島に観覧車、リゾートマンションが建設されているのを見ました 2006年8月3日、今日は明石海峡を渡って、淡路の方へ行ってみました。淡路へ渡った所の岩屋の淡路サービスパーキングには、観覧車が営業を始...
揖保川に行き、鮎を戴きます。 まず、「旬彩蔵」に行って、野菜を買います。 揖保川の水は、今年は満々と流れています。鮎を釣るのは友釣りですが、その囮となる鮎を売っています。 「正起」で戴いた鮎御膳です。...
2006年6月24日(土)、今年も蛍の季節がやってきました。 松葉博雄は、幼い頃、お父さんやお母さんに連れられて、蛍を見たのでしょうか?どうも、記憶の中に蛍が大好きなようにインプットされたようで、子供...
2006年6月初旬、今日の近隣ツアーは、奥さんの希望で、三田市に出来た三田温泉「熊野の郷」へ行くつもりでした。 それが、カーナビにはまだ、登録されていなくて、すぐ分かるだろうと甘く考えて、神戸三田イン...