月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:7870
2ウィークメニコン遠近両用レンズは、初期の役割を終えて、メルスプランから消えていきます。新しい2weekメニコンプレミオ遠近両用レンズと交替です。 メニコンのメルスプランに採用されている、2weekメ...
投稿No:7865
スマホ人口は72%の普及率です。スマホを毎日利用する方には、シードワンデーピュアうるおいプラスフレックスが有利です。 シードの新しいレンズの勉強会をしました。 講師はシードの中野隆一さんと、池田永加さ...
投稿No:7840
年代の違い、立場の違い、会社の違いを超えて、共に共通の利害関係者として焼肉とビールを頂きました。 メニコンの大阪営業所から、我が社の社員の皆さんと親睦のために、一緒に飲み会をしたいという申し入れがあり...
投稿No:7838
シード(SEED)の執行役員 山口栄営業企画部部長が来られました。 山口栄営業企画部部長とは、広島県の同郷であることが話題になりました。 シードコンタクトレンズの執行役員経営企画部部長山口栄さんが来ら...
投稿No:7832
老眼卒業 メニコンのイメージキャラクターモデル有村架純さんは超売れっ子になり、露出度が高まり、メニコンの有村架純のイメージが薄れています。次のモデル浜辺美波さんも、伸びてほしいものです。 老眼卒業 5...
投稿No:7830
老眼卒業とは、40代から近点が見えにくくなる老視により、コンタクトレンズの使用を卒業することです。 土曜日の業務終了後に、メニコンさんと勉強会をしました。 メニコンの安部優部長・山本覚課長・溝上竜一さ...
投稿No:7803
ニチコンは破産です。日本コンタクトレンズからコンタクトレンズの事業を停止する連絡を受けました。(2018年5月1日連絡) ニチコンの破産 ニチコンは、株式会社YWM社からスポンサー支援を受けることに...