兵庫県宍粟市揖保川「正起」の落ち鮎

今日の休日は、揖保川の「正起」に落ち鮎を食べに行くことにしました。宍粟市の山崎に着いて、まず旬彩蔵で野菜を買います。今日は柿がたくさん出てます。

宍粟市の山崎「旬彩蔵」

柿は、実はこれは干し柿用の渋柿です。

旬彩蔵の菊の花

知らずに買わなくてよかったです。

旬彩蔵の菊の花

甘柿と思って、食べたとたんにペッとなるところでした。

旬彩蔵の菊の花

菊の花も、今はよく出てる時期です。兵庫県の県の花は、野路菊です。

旬彩蔵の菊の花


 

旬彩蔵の野菜、今日も新鮮です。

旬彩蔵の大根

最近は、生産者の名前が購入者にわかりやすく表示されています。

旬彩蔵の水菜

人参葉を買って、これをまた炒めて食べます。

旬彩蔵のにんじん

珍しいお茶を買いました。

旬彩蔵のヤーコン

「ヤーコン」といいます。これはフライパンで少し焦がして、コーヒーのように焙煎をしてみると、お茶の香りと色がはっきりと出てきます。ヤーコンは南米アンデス原産のキク科の植物です。糖尿病と便秘に効くそうです。

旬彩蔵のパンジー

チンパンジーの花も買いました。一鉢が60円で、安かったので、鉢植えにし、玄関に飾ることにします。

 


 

今日の揖保川には、めずらしいほどたくさんの水鳥が来ていました。

揖保川

特に多いのが、川鵜です。

揖保川

川鵜がいることは、エサとなる小魚がたくさんいることになります。

揖保川

人の足音に気がついて、一斉に飛び立つところがありました。

揖保川

昔、富士川の戦いで、水鳥の羽音に驚いて逃げ帰った平家の話があります。

揖保川