月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
津田の松原からみる、瀬戸内海の島は、春霞みにぼんやりと霞んでいます。 松原うどんを食べた後は、腹ごなしの散歩です。 奧さんと一緒に歩くのは、津田の石清水八幡宮の境内です。 石清水八幡宮と言えば、京都の...
香川県立 琴林公園 津田の松原うどん 松原うどんのトッピングには、お肉と油揚げの甘く煮た味がうどんのお汁に馴染んで、全部飲みたくなるほどの美味しい味になります。 松原うどんが食べたいと思い立って、 高...
有馬温泉 太閤の湯 紅葉のライトアップが綺麗でした。金の湯、銀の湯も良いですが、たまには違う温泉施設に行ってみます。 社長ブログ神戸/有馬温泉/太閤の湯 寒い季節になってきましたので、 近場ということ...
丹波篠山と言えば、黒枝豆、清明堂の栗おはぎを求めて、丹波篠山へドライブに出かけます。 丹波篠山の黒枝豆、清明堂の栗おはぎ 丹波篠山でお気に入りのお店はお饅頭屋の清明堂です。 清明堂の和菓子は、ここに...
スイカを社員の皆さんにおやつに出すには、何が問題なのか考えてみました。 社長ブログ神戸/日帰り旅行/宍粟市ドライブ/しそうふれあい市場 旬彩蔵 月が変わると、突然、暑さがが強くなり、7月最初の週の日曜...
商船三井ビルディング神戸は、神戸の居留地跡にあります。 社長ブログ神戸/神戸三宮/神戸旧居留地/レトロな建物 神戸に長らく住んでいても、海岸通りに集まっている、港湾関係の会社や、ビルディングを訪れる事...
国産畳の最高品種は、岡山市の庭瀬地区のい草だそうです。 丹波篠山ツアー(4) 社長ブログ神戸/城下町畳屋 丹波篠山の城下町を散策すれば、全国の城下町にあるような町並みが保存されています。 城下町には、...