神戸・三宮でさんプラザコンタクトレンズを経営する社長松葉博雄のホームページです|神戸の街にコンタクト
神戸三宮でさんプラザコンタクトレンズを経営する社長松葉博雄のホームページ
神戸の街にコンタクト

 

こちらのページは新しい松葉博雄のブロ グページに移動 します。

移動しない場合はこちらから

 

神戸空港神戸港ポートアイランドの沖合いに完成〜医療産業都市構想と相乗効果〜

2006年2月16日に、待望の神戸空港が開港します。マスコミの報道も、神戸空港が開港が近づくにつれて向けてだんだんと熱を帯びてきました。

2006年2月9日付けの朝日新聞によれば、新神戸駅で新幹線を利用する顧客100人にアンケート調査をしたところ、従来通りの新幹線利用派は約60%で、飛行機利用派は20%以下でした。

神戸空港
神戸空港 神戸空港

2006年2月10日付け、朝日新聞によれば神戸空港と他の伊丹、関西国際空港を結ぶ飛行場直行バスは、神戸空港には運行されないそうです。

神戸空港
神戸空港

三宮の中心街であるさんちかタウンでは、神戸空港の開港にあわせて、地下街を改装しました。地下街のあちらこちらに、これまでなかった飛行場を示す標識が目に付くようになりました。

神戸空港2006年2月15日(水)、明日の神戸空港開港を前日に控え、朝日新聞によれば、地方空港の増加により、地方空港の採算に不安があることを記載しています。


神戸空港飛行場の採算は、飛行機を利用する乗客と、飛行機を運行する航空会社によって負担されます。採算が不安ということは、利用客が増加するかどうかの不安につながります。

利用客が増加するかどうかは、競合する交通手段として、新幹線、高速バス、自家用車などと、経済性、利便性、所要時間、接続アクセス、快適性などによって選択されていきます。

 

神戸空港
神戸空港

中でも、最も重要な選択項目は経済性、つまり、どのくらいお金が掛るか、ということになります。神戸空港から利用頻度が高そうなのは、羽田行きの便のようです。

東京に行くために、神戸空港から飛行機で行くか、羽田に着いたら、東京の目的地には接続アクセスは便利であるか、その時トータルの費用は新幹線と比べてどうなるか、などがそれぞれの利用者の頭の中に計算されます。

神戸空港 2006年2月16日(木)、多くの方の思惑をになって神戸から全国へ7路線(札幌、仙台、新潟、東京、熊本、鹿児島、沖縄)が神戸空港から発進します。

神戸空港開港のニュースを見る>>

松葉博雄は7路線のうち、まず沖縄(那覇)行きに乗ってみます。(つづく)


 

神戸新空港〜医療産業都市構想との連携〜

2005年の開港を目指して、神戸新空港はどんどん工事が進行しています。2

2004年11月初旬に、伊丹から飛び立った飛行機の窓から神戸新空港の状況が見えました。

既に外郭は出来ています。三宮からポートアイランドに渡り、ポートアイランドから新空港へと道はつながっています。

神戸は医療産業都市計画を発表しています。医療産業都市構想は兵庫県立大学経営学部の安室憲一教授が神戸ホスピタリティ都市構想シンポジウム研究会を開催しています。

国内からも、近隣の国からも神戸の先端医療を受けるために、あるいはお見舞いを兼ねた京阪神地区への観光のためにも、新空港が果たす役割には大きな期待がかかっています。

一部の研究では、医療特区をポートアイランドに作り、日本の医療の資格制度を超えた医療が受けられる特別地域を作ればいいのではないかという提言もあります。

例えば、日本の医師免許がなければ日本では治療や医療行為ができないので、海外からの医師の招へいについて問題点があります。

看護師や介護師についても同じことがいえます。近隣の国から医師や看護師、介護師が神戸に集まり、医療資格者の供給がもっと充実すれば医療サービスを受けることがより充実するという期待もあります。

京阪神の観光資源と神戸の医療産業都市構想をリンクさせる為に、神戸の新空港の果す役割に大きな期待がかかっています。