三宮の高架下にある焼肉の「平和」はよく利用しているお店です。
今日はしばらくぶりに会った友達と焼肉を食べにいきました。このお店は高くもなく、味もおいしく、ほどほどのところが気に入っているのです。
|
 |
「平和」ではまず、牛タンをいつもいただきます。牛タンのいただき方は、皿の上に載っているレモンを小さい取皿に絞り、レモンの果汁だけで、軽くあぶったぐらいの焼き加減の牛タンをいただきます。
牛タンの評価基準は、どれぐらい薄く切っているかが大きな判断となります。ステーキと違い、牛タンは厚めの切り方では、納得できません。薄く切るにはそれなりの技術が要るのでしょうか。
牛タンをいただきました
|
キムチをいただきました
|

|
 |
一緒に食べた友達が東京勤務のとき、関東ではあばら肉がなかったと言っています。すじ肉も関東では珍しいようです。きっと、牛肉のいいところを取ったあとの骨と骨の間に残っている肉を、一つ一つそぎ落としていく技術が関西ではあり、関東ではないのではないでしょうか。
あばらのロースとホルモン |
焼いているところ |

|
 |
たれ
|
ビール |

|
|
今日感じたことは、いつものオーナーのご主人がいなくて、その後継者のような若い人がお店をやっていました。料理人が変わったせいなのか、たれの味がしょっぱく変わっていました。
少し残念です。