2010/11/12 / 最終更新日時 : 2010/11/12 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 おでんは、屋台の味です。おでんは、家でもできます。屋台のおでんが流行るときは、景気もよいときです。おでんで一晩おいて美味しくなるのは、すじ肉です。 おでん おでんには「カラシ」派ですか?「生姜醤油」派ですか? リーマンショックは2008年で、あれからもう2年もたって、日本の景気も少しずつ回復基調にあるようです。 ホントかどうか、さんプラザビル地下... 続きを読む
2008/12/06 / 最終更新日時 : 2008/12/06 staff 会社の仕事、会社の出来事 神戸・三宮のセンター街でもクリスマスの飾り付けが始まりました。さんプラザビルにある、さんプラザコンタクトレンズでも、飾り付けをしています 【従業員投稿】 神戸・三宮のセンター街でもクリスマスの飾り付けが始まりました。さんプラザビルにある、さんプラザコンタクトレンズでも、飾り付けをしています 【従業員投稿】 街を歩いていると、クリスマスソングが聞こえてく... 続きを読む
2007/12/24 / 最終更新日時 : 2019/04/05 mazba グルメ 美味しい店 手作り料理 子どもたちに「瀬戸の花嫁」を歌ってもらい、神戸元町の中華料理「新愛園」では、マンゴープリンが人気でした 以前、我が社に勤務して頂いていた、塩見さんの家族の方が、神戸にやってきました。 神戸ルミナリエへの見学と、六甲病院へボランティアで、歌を歌って、入院の方を励ますためです。 ... 続きを読む
2006/12/27 / 最終更新日時 : 2019/10/16 mazba 大阪府立大学大学院 大阪府立大学といえば、社会人大学院生の仲良しクラブ「MUKKの会」の忘年会がありました 大阪府立大学大学院、社会人大学院生のおじさんたち4人の「MUKKの会」の忘年会を行いました。 木村勝男さん、川辺一正さん、植田英三郎さん、そして松葉博雄夫妻の5名が、大阪梅田の曽根崎にある、「大枡」で... 続きを読む
2004/12/27 / 最終更新日時 : 2004/12/27 mazba 小西一彦ゼミでの研究活動(神戸商科大学・兵庫県立大学) 2004年小西ゼミ忘年会の二次会 小西ゼミ忘年会の二次会をしました。 若い学生のエネルギーをもらいたいものの、今からボーリングへ行きましょう、という小西先生の提案には腰痛が問題なので少したじろいで、おじさんグループは腹も減ったこともあ... 続きを読む
2004/12/21 / 最終更新日時 : 2004/12/21 mazba 社員・従業員 松葉眼科とさんプラザコンタクトレンズの合同従業員慰労会 その1 2004年も押し迫った12月18日の夜、恒例の従業員慰労会がおこなわれました。 例年どおり、眼科とコンタクトの合同開催のため、多くの従業員が集まり、開会前からくじ引きによる席決めがおこなわれ、早くもに... 続きを読む
2004/03/20 / 最終更新日時 : 2019/10/11 mazba 神戸の生活 神戸三宮の景色:神戸三宮景色は神戸市役所 市庁舎24階の展望台ロビーでみれます。 神戸三宮の景色を見るには、神戸市役所 市庁舎24階の展望台ロビーがおすすめです。 中国大陸より黄砂が飛来して、遠くがなんとなく霞んで見える頃となりました。 神戸市役所の市庁舎の24階には、市民に開放さ... 続きを読む