プルダウンで選択すると、訪問回ごとのアーカイブをご覧いただけます。
第106回沖縄訪問は、春休みの始まる前です。どこに行っても、若い人達が沖縄の初夏を楽しんでいます。 【春になれば春休み、夏になれば夏休み、冬になれば冬休み、休みが続くと沖縄の旅行客は増えて、沖縄の地元...
沖縄に行ったら、海で遊ぶ、自然の中で遊ぶ、ドライブを楽しむ、泡盛を飲む、朝日会でおしゃべりすると思うような訳にはいきませんでした。しんどくなったときには、お金や美味しいものよりも、健康がいいなぁと思い...
那覇で39年振りの気温上昇がありました。2009年2月としては珍しいことです。真夏のようなお天気になったり、寒い日になったり、急激な変化は着る物や食べるものにも影響が出そうです。その11】 那覇で39...
ステーキハウス「キャピタル」の昼食サービスは、1200円で本格的な調理でした。2月としては異常な高温となり、真夏のような暑さになりました。バナナの実は温度が上がると肥えてきます。 【寒さを避けて、花粉...
島田紳助さんの突然の訪問です。テレビ東京の「なんでも鑑定団」でお馴染みの島田紳助さんが、突然、金城家に「こんにちは」と訪れてきて、金城千賀子さんと雑談しています。早速、記念写真を撮りました。 その9】...
金柑の実を「恩納の駅」で買ってきて、金城千賀子さんに手伝ってもらい、一晩砂糖水に浸け、明日は蜂蜜で煮込みます。風邪の咳止めに使います。 【寒さを避けて、花粉症を避けて、インフルエンザを避けて、冬は沖縄...
恩納村の山岳を切り開き、畑にしています。赤土のため、育つ農作物は限られ、土地を肥やすために肥料を入れています。果物の収穫の成果は、鳥と台風次第です。 山城興善さんの畑に行ってみると、 いつものワンちゃ...