【社長経営学 70】 初めての論文で学会賞受賞 最も優れた論文に与えられる賞です

投稿No:10273

初めての論文で経営行動科学学会賞受賞 その年の論文の中で 最も優れた論文に与えられる賞です【社長経営学70】

経営行動科学学会での表彰式

←【社長経営学69】研究のおもしろさとは 謎が解けたようなおもしろさ

おもしろいことになりました。

初めての投稿論文が、

経営行動科学学会の、

その年に採択された論文のなかで

最も優れた論文に与えられる

学会賞に選ばれました。

評価されたのは、一次データを使って、

経営理念の浸透が顧客満足と

従業員満足を両立させていると

実証したことでした。

名のある学会で学会賞を授与されるのは、

多くの研究者のなかでもごくわずかで、

とっても名誉なことです。

学会から表彰式に出席するようにと

案内がありました。

連絡を受けてから、1週間もしないうちに、

経営行動科学学会年次大会が、

東京工業大学で開催されます。

学会賞をもらえるとなると、

名誉なことなので、

急いでスケジュール調整をし、

11月7日に新神戸駅から新幹線に乗って、

東京の品川に向かいます。

経営行動科学学会へ

晴れの舞台なので、

奥さんも一緒に東京に行きました。

経営行動科学学会へ

表彰式は11月7日、

東京工業大学の

デジタル多目的ホールで行われました。

松葉博雄

表彰状を、筑波大学の

星野靖雄学会長から授与されました。

恩師の北居先生のお話では、

権威のある学会から学会賞に選ばれれば、

博士論文の審査に極めて有利

との励ましのコメントを頂きました。

経営行動科学学会での表彰式

ノーベル賞の授賞式みたいに、

なにか受賞のコメントを喋しゃべるのかと思い、

スピーチを考えていたのに、

表彰状を受け取るだけで、

あっけなく終わりです。

経営行動科学学会での表彰式

ステージに上がり、

会長から表彰状をいただくと、

皆さんから大きな拍手が沸き上がりました。

大阪府大の大学院で

指導を受けた北居先生も

表彰式に出席されていました。

先生は学会賞をいただいたことを、

とても喜んでくれました。

経営行動科学学会での表彰式

表彰式のあとは、

ゼミの皆さんらとお祝いの飲み会です。

場所は五反田の居酒屋さんです。

お店とエスカレーターとの間の狭いホールで、

押し合いながら写真を撮りました。

経営行動科学学会での表彰式

後日、ゼミの皆さんから、

経営行動科学学会での

学会賞受賞のお祝いで

バカラのグラスの入った記念品をいただきました。

学会賞のお祝い

大変立派なグラスなので、

割れないように、そっと箱にしまい、

特別な時に使います。

早速、お電話して、感謝の気持ちを伝えました。

学会賞のお祝い

学会賞 関連記事 アーカイブ