沖縄の恩納村前兼久で、白菜と柚子と昆布を使って、白菜の浅漬けを作ります。

沖縄の恩納村前兼久で、白菜と柚子と昆布を使って、白菜の浅漬けを作ります。沖縄の白菜は、気温が高いため、あまり大きくありません。金城家で松葉博雄特製の白菜浅漬けを作り、差し上げます。 第165回沖縄訪問(7)

沖縄の恩納村前兼久で、白菜の浅漬け

 金城家で白菜の浅漬けを作りたくて、

白菜をこれから恩納の駅に買いに行きます。

恩納の駅では、

年末年始のお客様でごった返しています。

アテモヤが売られていました。

白菜は沖縄の気温では

あまり大きな物が育っていません。

ほとんど内地からきている白菜です。

一個では高いので、それを小さく切って売っています。

丹念に調べていくと、

恩納村産の白菜を見つけました。

小さい玉ですが3つ買いました。

これを持って金城家に向かいます。

金城家では、漬物用の桶を

わざわざ新調してくれていました。

これを使って、白菜の浅漬けを作ります。

まず柚子を小さく切ります。

沖縄には、自然に実る柚子の木はありません。

金城家に柚子の木があればと思って、

私は金城家の庭に柚子の苗を植えましたが、

木は生長しても、実がつきません。

もし、柚子の実がなれば、

金城家の料理にもとても重宝になると期待しています。

昆布も短冊状に小さく細く切ります。

塩は計って入れます。

塩の分量は、白菜の分量に対する3%です。

これでだいたい準備が出来ました。

買ってきた白菜を丁寧に水洗いして、

それを私が4つに切ります。

金城正則さんと、金城千賀子さんは、

私が白菜をつける様子をじっと見ています。

もしかしたら、金城千賀子さんは、

旦那さんに白菜の漬け方を習得してもらって、

私が居なくても、金城家で白菜漬けが出来る様に、

願っているかもしれません。

準備が揃ったら、漬け込んでいきます。

塩をまんべんなく塗り込んで、

間間に昆布と柚子を埋め込んでいきます。

良い感じです。

 

そして重しにはウォーターサーバーボトルを使います。

お水が20kgある重さです。これなら大丈夫です。 

金城家では、私が白菜を漬ける

と言うことを言い出したために、

ホームセンターに行って、

白菜漬けの桶を購入していました。

とても物入りな事になってしまって申し訳ありません。

最後、問題なのは、沖縄の気温です。

寒くなれば、白菜は美味しく漬かるのですが、

気温が高いと、かなり塩を利かせなければ、

白菜は傷んでしまいます。

塩を使いすぎると、日保ちはしても

、味は辛くて美味しくありません。

あとは、気温との運任せです。

白菜の浅漬け 関連記事 アーカイブ

2017年12月31日(日)


←前へ:第165回沖縄(6)

→次へ:第165回沖縄(8)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください