沖縄での朝食は、筍(たけのこ)の入ったちらし寿司です。

沖縄のホテルでの朝食は、筍(たけのこ)の入ったちらし寿司です。ちらし寿司を混ぜるときには、しゃもじでご飯を切るようにして混ぜていきます。 第158回沖縄訪問(4) 

沖縄の海でする好きな事

海が好きなのです。

海で泳ぐ事や、シュノーケリングすること、

船に乗る事、海の向こうの離島に行く事、こんなことが好きなのです。

しかし、天気の悪い雨の降る海、風が強く波が立つ海、

雨水が入り込み濁った海、こんな海は好きではないのです。

今日のムーンビーチ沖は、風は少しあるものの穏やかな海で、

ここから見る景色は、

はるばる沖縄に来て良かったなぁと思うほどの、良い海です。

新しい前兼久公民館

前兼久の公民館の建設は、

本体の建物はほぼ出来上がっています。

巨大な建物で、人口約800人の小さな字である前兼久には、

二つ目の公民館が出来ると、

以前の公民館はどうするのだろうかと、つい気になってしまいます。

ホテルで作る筍入りちらし寿司

寝ている間に、朝ご飯の準備は奧さんがしてくれています。

今朝は、釜で炊いたご飯です。

炊きたてのご飯を使って、筍寿司を作ります。

松葉博雄の役割は、釜のご飯をよそって、大きな皿に移して、

袋から具材を取り出し、ご飯の上にかけて、

更に小さく切った筍を加えて、混ぜ合わせる事です。

ちらし寿司を混ぜ合わせる時に、ご飯は縦に切って、

ご飯粒をつぶさないように気をつけて混ぜます。

酢飯の酢の匂いがしてくると、

ちらし寿司を作っている実感が伴ってきます。

出来合いの具材にはないトッピングは、錦糸卵です。

これは、今朝奧さんが作った錦糸卵です。

仕上げに極細の刻み海苔をかけて、

これで筍のちらし寿司の出来上がりです。

2016年の春は、筍に恵まれています。

四国から頂きました。淡路島でも頂きました。お店でも購入しました。

それで連日のように筍を頂いています。

味噌汁には、神戸から持ってきた木の芽が浮いています。

これが沖縄であっても、

ここは神戸のような春の香りがします。

片山正喜さんのお母さん役をするように、

奧さんは片山正喜さんに筍寿司弁当を用意しています。

きっと喜ぶはずです。今日は名護市を経由して、

ヒスイカズラを見に行く予定です。

集合時間は朝11時で、

片山正喜さんがホテルまで迎えに来てくれます。

それまでに朝ご飯を済ませて、身支度を調えて、

パソコンをチェックして、いつでも出られるように待っています。

ちらし寿司 関連記事 アーカイブ

2016年4月19日(火)


←前へ:第158回沖縄(3)

→次へ:第158回沖縄(5)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください