城饅頭(ぐすくまんじゅう)と、あーさいなりは、北中城名物だそうです。社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活

ゲットウの苗と、パパイヤの葉を頂きました。パパイヤ茶は、糖尿病・高血圧症対策に効果があるそうです。 第152回沖縄訪問(9)社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活

辛党は、お酒を飲むことを考え、甘党は、甘い物を食べる事を考えています。突然、片山正喜さんと松葉博雄の奥さんは、ここまで来たら、 次は、中城饅頭を買いに行きたいと言いました。

どこのお城にも、お城の名前をつけた饅頭があります。中城でも、中城まんじゅうがあるのです。

この中城饅頭と、アーサいなりは、片山正喜さんと、うちの奧さんの、とても強いリクエストです。饅頭を乗せている葉っぱが、先ほどお城で見た月桃(ゲットウ)なのです。

城まんじゅうは、1日250個も売れる、人気商品なのだそうです。ちょっと、仙台のずんだもちのような色をしていますが、ずんだもちは枝豆で、この城まんじゅうは、沖縄のアーサが入っています。

松葉博雄があきれていると、片山正喜さんと、松葉博雄の奥さんは、買ったらすぐに城饅頭を食べていました。

美味しそうですが、松葉博雄は側で見ていると、胸焼けがしてきました。

あーさいなりは、北中城特産のアーサが、酢飯に混ぜ込んであるので、食物繊維、カルシウム、ミネラルがいっぱい入っています。

饅頭と、いなり寿司の組み合わせが、どうも違和感があって、理解しにくいのです。なんで、饅頭屋さんがいなり寿司を作るのか、その組み合わせが分からないのです。

城饅頭は、法事用折詰・香典返しにも、広く使われているようです。

片山正喜さんのお家に寄ります。ミニトマトを頂く為です。

沖縄のミニトマトは、これでもミニかというほど、大きなサイズに育っています。小鳥が、狙うので、ミニトマトの茂みには、小鳥避けのネットをかけています。

片山正喜さんの家に、ゲットウの小さなカブがあったので、これを頂いて帰ることにします。ゲットウの花は、とても美しいので、神戸で咲かせたいと思います。

もう一つ頂いたのは、パパイヤの葉です。金城正則さんに教えてもらった、パパイヤ茶は、高血圧、糖尿などの予防に効くと言われ、その後、繰り返し飲んでいます。

2015年4月11日(土)


←前へ:第152回沖縄(8)

→次へ:第152回沖縄(10)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください