山城興善さんの畑で、バナナとゲットウの苗を掘らせてもらいました。社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活

バナナもゲットウも、強い生命力を持っています。カブが次のかぶを生み、どんどん繁殖していきます。子孫繁栄の願いを込めて、神戸に持ち帰ります。 第151回沖縄訪問(24)社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活

沖縄で、今回是非したいことが残っています。そろそろ、気温が上がってきたので、沖縄の観葉植物を神戸に持ち帰り、温かい場所で育てたいと思っています。

片山正喜さんに電話して、こちらに来る時、植物採取用のスコップを持ってきてほしいと伝えました。今日は、どこで植物採取をするか、頭の中で考えながら、奥さんが作ってくれた朝ご飯を頂きます。

味噌汁の中には、淡路産のワカメが入っています。

あちこちのお店を訪れるとき、奥さんが好きなのは、食器類です。沖縄の焼き物、沖縄の塗り物、沖縄のお箸などです。

この茶碗も、沖縄の焼き物です。沖縄の土は、荒い土なので、京都の清水焼のような薄い茶碗ではありません。

最初に訪れたのは、目下療養中の山城興善さんの畑です。

山城興善さんの畑は、奥さんの山城ミツ子さんが護っています。今日も畑のお世話をしていました。

興善さんの具合はいかがですか?と尋ねると、毎日5時にはリハビリを終えて、家に帰っているそうなので、近々お見舞いに行くことにします。

山城ミツ子さんにお断りをして、山城興善さんの畑で、松葉博雄が植えているバナナの苗を掘らせて頂く事にしました。

松葉博雄が掘っていると、そんなへっぴり腰ではダメだと、片山正喜さんが代わって、バナナの小さいカブを掘り起こしてくれました。

もう一つほしいのがあります。それは、香りの良いゲットウです。ゲットウの葉は、餅を包むのに使われています。 ゲットウのカブは2mを越えるほど、高く成長します。

ゲットウは、畑のすみの方に固まって、茂っています。この中で、やや小振りなゲットウのカブを掘り起こし、神戸に持ち帰ります。

これも、片山正喜さんが、草をかき分けて、ゲットウのカブに近づいて、掘り起こしてくれました。

バナナは、2本苗を頂きました。バナナのカブは、不思議な成長力を持っています。一つのカブが、大きく成長して、バナナの実を付けると、そのカブはそれで役目が終わり、竹のように、新しい茎が生まれ、新しいバナナの木に成長していきます。

この生命力の強さに期待して、神戸で育てていくつもりです。

2015年3月3日(火)


←前へ:第151回沖縄(23)

→次へ:第151回沖縄(25)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください