2013/03/31 / 最終更新日 : 2013/03/31 社長研究室西表島の仲間川のマングローブ流域には、マングローブガニが潜んでいます。 西表島の仲間川のマングローブ群生を、船は川上に向かって進みます。西表島ツアー2002年沖縄訪問記(7) 西表島の仲間川の流域に茂る、日本最大のサキシマスオウの木は、屋久杉のように、伐採が進み、巨木は僅... 続きを読む
2013/03/29 / 最終更新日 : 2013/03/29 社長研究室西表島の大原港から、パナリ島へ遊覧観光です。 西表島からパナリ島への観光船は、船底がグラスボードになっています。西表島ツアー2002年沖縄訪問記(6) 西表島からパナリ島へ進んで行くと、日が当たる浅い海底には、色鮮やかな珊瑚礁のお花畑が広がってい... 続きを読む
2013/03/26 / 最終更新日 : 2013/03/26 社長研究室西表島の竹富町役場は、西表島にはありません。 西表島の竹富町役場は、石垣島の石垣市にあります。なんとも不思議な事です。 西表島ツアー2002年沖縄訪問記(4) 西表島の竹富町はこのあたりの総称です。八重山の石垣島と与那国島以外は、みんな竹富町に属... 続きを読む
2013/03/24 / 最終更新日 : 2013/03/24 社長研究室西表島の観光資源は、水に関わる事が多くあります。 西表島の観光資源には、浦内川の川の流れ、滝の流れ、由布島の遠浅を通う水牛があります。 西表島ツアー2002年沖縄訪問記(3) 西表の観光資源には、水の縁が多くあります。川・滝・海・船・水牛・遠浅の海峡... 続きを読む
2013/03/23 / 最終更新日 : 2013/03/23 社長研究室西表島の浦内川を小さな観光船に乗って、川を遡ります。 西表島の浦内川には、マリユドゥの滝と、カンピレーの滝が圧巻です。西表島ツアー2002年沖縄訪問記(2) 西表島の浦内川には、西表島に降った雨が雫となり、流れを作り、川となり、滝を作り、海に流れていく水... 続きを読む
2013/03/22 / 最終更新日 : 2013/03/22 社長研究室ブログより前に、ブログを始めるより前に行った西表島旅行です。 ブログより前に、ブログに書けなかった西表島旅行です。 西表島ツアー2002年沖縄訪問記(1) ブログより前に有ったことは、ブログに後からでも記載出来ます。西表島旅行の思い出は、ブログを始める前に有った... 続きを読む
2004/07/30 / 最終更新日 : 2004/07/30 mazba 社長の趣味/植物・メダカの研究バナナを育てます。沖縄西表島のバナナの成長記録です。 バナナを育てています。神戸の三宮のオフィスで記録した、バナナの成長記録です。 バナナを育てています。沖縄の西表島から持って帰って来たバナナの成長記録です。 沖縄の本島、石垣島、西表島から持ち帰ったバナ... 続きを読む