死ぬよりも前に しておくこと、学んでおくこと、真理 悟りを得ること 

投稿No:8352

死ぬよりも前に 死ぬよりも前に しておくこと、学んでおくこと、真理 悟りを得ること 故人(松葉賢一兄)を偲んで 話したこと こんな気持ちになれたら

死ぬよりも前に

平成24年(2012年)8月に、

4人兄弟の長兄の賢一兄が心筋梗塞で、

突然亡くなってから、

今年で7年が経過しました。

姉二人と私の姉弟3人と奥さんの4人で、

東天紅で会食をして、故人を偲びました。

今、顧みても賢一兄の死は、

突然のことでした。

そこで、話は、死ぬよりも前に

何をすべきかの話題になりました。

私が望んでいる、

死ぬよりも前に出来たら良いなぁ、と思うことは、

「死ぬよりも前に、欲望から離れ、

過去にこだわることなく、

今をくよくよと思いめぐらすことがない、」

こんな心境になれることです。

でも、現実は難しいのです。

死ぬよりも前に、しておくことはお墓の整備

松葉家のお墓は山の中腹にあり、

1000坪もある広い敷地です。

沢山の墓石が並んでいて、

お墓は西に面していて、夕日が見えます。

山のすそ野の平野に川が流れ、

田んぼや畑を一望できる場所にありました。

付近の山は、以前は松茸が沢山出来ていた松茸山でいたが、

段々と山は荒れて来て、

手入れをしなくなって、

今では竹藪になってしましました。

お墓は竹藪に埋もれてしまい、

景色は見えなくなりました。

これではお墓参りもできなくなるので

私は墓仕舞いをして、

私が造った前方後円墳の敷地にお墓を移転しました。

これには、申請手続きが必要でした。

この一連の手続きを済ませたので、

父、母や祖先のお墓参りがしやすくなったと、

姉二人は喜んでいます。

死ぬよりも前に すべきことは断捨離

所有する気持ちを断じて

物を所有したいと思わずに、

捨てて、所有する欲から離れる

これが、断捨離です。

欲望に捉われないで、

諸々の事物に赴くこともなくなれば、

心が平安になれるのですが、

これも、未だ難しい段階にあります。

身辺整理、つまり終活の話題は、

共通していました。

どれだけの私物を残しておくのかは、

自分自身が動けるうちにしておかないと、

他の人には判断が難しいのです。

写真などは、どんどんたまっていきます。

子供たちにとって、

親の残した私物で資産価値の無いものは、

迷惑なものになるのです。

あれやこれや整理していくと、

子孫へ伝えたいものは何があるのか、

考えてしまいます。

何か精神的なものや、

松葉家のアイデンティティとはなにか、考えます。

資産価値は受け取って、

精神的なものは受け継がない、

では何か納得しかねないのです。

では、自分自身は両親から何を受け継いだのか、

自問自答しました。

私が両親から受け継いだことは、

祖先からの系統を大事にすること、

家族を守ること、

自立して生活できる学問の大切なこと等があげられます。

死ぬよりも前に 真理を学ぶ

大学院に進学して、経営学を学びました。

学んでいるうちに、真理とは何かを知りたくなりました。

真理は、身近なことからでも学べると思い、

経営の課題から、真理を見つけようと、

研究に深堀をしてみました。

学位を得て、大学の教職の仕事に就こうと思うような、

利益を欲して学ぶのではないのです。

学ぶことで、利益がなかったとしても、

落胆することがないように自分自身に言い聞かせました。

話の間に、食事は進んでいます。

頂いているのは、東天紅特製三色冷麺、

20年以上愛されている、

東天紅の夏の定番メニューです。

三色の麺、体に優しい8種の具材、

胡麻と醤油の2種のタレで見た目も味わいも楽しい冷麺です。

死ぬよりも前に、悟りを得たい

企業経営を志せば、

利益の追求に心を奪われてしまいかねません。

ここに、落とし穴があるのです。

利益を追及しながら、

貪りを離れるのは矛盾するようです、

慳(ものおし)みすることは、難しくなります。

何故なら、利益は売り上げから、

費用を差し引くからです。

費用の最小化を目指せば、

物惜しみにつながりかねません。

ここでは、利益は相手と利益を分かち合わないと、

自分への利益は回ってこないと思うことです。

死ぬよりも前に 平静な気分になれるように

若い時に比べると、

気持ちはおとなしくなったと、

みんな認めています。

気持ちは平静であるよう、

常によく気をつけていて、

他人を自分とを比較しないようになりました。

他人のことを羨ましいしいとも思わない、

自分が勝れているとも思わないし、

また劣っているとも思わないように心掛けています。

死ぬよりも前に 慎み深く

テレビや新聞、雑誌で見た快いものに耽溺すると、

欲望に捉われてしまいます。

人に褒められると、

つい天狗になってしまいます。

高慢にならず、柔和で、

温厚な気持ちがつづけば幸いです。

まとめ 死ぬよりも前に、こうなりたい

子供の頃のころ、一緒に育った兄弟姉妹でも、

成人すれば、其のあとの人生は

別々の人生を歩んできました。

そして、高齢になって、

死ぬよりも前に、こうなりたいと話し合えば、

子供の頃のように、似たような考えになってきます。

物欲に捉われたも、もって死ねる訳でもなし、

慳(ものおし)みしても、自分のものにはならず、

嫌われるよりは、好かれたほうが良いのです。

結局、裸で生まれて来て、

裸で死んでいくのです。

インド巡礼記

ブッダは、苦しみから逃れる方法は

苦しみの渦中にある自分自身にしかないと言うのです。

ブッダが私達を救うのではないのです。

ブッダは自分が修行して結果得た真実の道、

人間のほんとうの生きかたの

実践方法を私達に勧めているだけなのです。

人間が執着心に捉われ煩悩の業火に苦しめられるのは、

この世の中が諸行無常であり

諸法無我であることを理解しないからであり、

その執着を断ちきったときはじめて

涅槃の境地(悟り)に至るという

安らかに生きるための方法を

ブッダ自らの経験で私達に残してくれたのです。

諸々の欲望を顧慮することのない人、

平安なる者であることが、

死ぬよりは前に悟れたらいいなあという話になりました。

お墓詣り 関連記事 アーカイブ

2019年8月9日(金)