恩納村前兼久の開拓地に、山城興善さんの畑があります。沖縄訪問記念に、パパイアの苗を記念植樹しました 第96回沖縄訪問(6)

恩納村前兼久の開拓地に、山城興善さんの畑があります。沖縄訪問記念に、パパイアの苗を記念植樹しました。【花粉症のない沖縄では、くしゃみ、痒み、目の涙などの症状は出ません。お天気と体調が良ければ、初夏の野外活動に一足飛びです その6】

ムーンビーチホテルで昼食を頂いた後は、またホテルに帰ってきました。

ホテルから見るムーンビーチの海では、今日はたくさんのシュノーケリングのお客さんや、ダイバーのお客さんが、真栄田岬の方に集まっていることが分かります。

ホテルより

ウィンドサーフンも走ってます。ちょうど本土で言う、と5月くらいの気候でしょうか?初夏のような感じです。

ホテルで読書をした後は、少し近隣ドライブに行くことにしました。奥さんはちょっと体調が悪いので、ホテルで休んでいます。

ホテルより

まず最初に、恩納村の前兼久の集落の裏にある、山城興善さんの畑に行ってみました。

山城興善さんの畑

ちょうど、畑に山城興善さんがいました。山城興善さんが、「パパイアを植えたので、一つオーナーになりませんか?」と言われたので、松葉博雄は1本のパパイアの木を頂きました。

記念植樹になります。まず、周りを耕して、有機肥料を埋めます。有機肥料をしっかり埋めていれば、パパイアの実は、しっかりなるようです。

山城興善さんの畑

鍬で穴を掘って、有機肥料をドラム缶に入れて運んできて、木の周りに埋めます。こうしておけば、およそ1年もすれば、パパイアの実がなるそうです。楽しみです。

山城興善さんの畑は広いので、朝日会の人も、何人か畑に野菜を植えてる人がいます。

記念の杭を打ちました。ちょうどその時、片山正喜さんがやって来たので、写真を撮ってもらいました。

山城興善さんの畑

畑は、まだまだ広いので、あれもこれも植えたらいいと言われましたが、腰が痛くなるので止めておきます。

山城興善さんの畑

今日、山城興善さんにお聞きした話は、沖縄開拓の物語です。今から50年以上も前の話ですが、国有地を恩納村に払い下げ、恩納村が各集落の人たちに開拓を奨励した時期がありました。

その時は、誰がどれだけ開拓するかは、自由だったそうです。しかし、土地は、使わなければ荒れてしまいます。沖縄の土地は、夏は暑くて仕事が出来ません。

山城興善さんの畑

赤土だったり、岩がゴロゴロ散らばっている山土だったので、米を作ることもできまでん。水がないので、十分な作物ができません。更にやっかいなのは、せっかく作った果物は、台風やカラスにやられてしまいます。

野鳥が果物が熟れた頃やってきて、突いてしまうことです。そのために、ビニールハウスを作って、野鳥から作物を守る方法しか、方法はありません。そんな話を聞いて、次の畑を見に行きます。

山城興善さんの畑

次は、金城正浩さんのパッションフルーツのビニールハウスです。金城正浩さんは、ちょうどビニールハウスの中にいました。

金城正浩さんのパッションフルーツのビニールハウス

今、パッションフルーツの袋掛けがいっぱい出来ています。毎朝、ビニールハウスに来てみると、たくさん実の入った袋が枝から落ちているそうです。

金城正浩さんのパッションフルーツのビニールハウス

落ちたパッションフルーツを集めて、自宅へ持って帰って、しばらく置いていると、熟れてくるそうです。苗は植え替えます。

金城正浩さんのパッションフルーツのビニールハウス

次の苗木は4月か5月に作るそうなので、パッションフルーツの苗木を頂くことを約束しました。

パッションフルーツのビニールハウスの温度は、昨日は30℃まで上がったそうですが、今は25度です。

暑過ぎてもダメです。台風が来れば、ビニールハウスは風で飛んでしまう可能性があります。

金城正浩さんのパッションフルーツのビニールハウス

沖縄の農業は、自然災害との戦いです。畑の周りをぐるっと一巡した後、朝日会に寄ってみましたが、朝日会にはまだ誰も来ていません。

朝日会

もう一度、車でホテルに戻って、しばらくホテルで待機です。

金城家で晩ご飯

夕方になったので、そろそろ朝日会に出かけます。朝日会では、鍋でジャガイモを煮ています。

金城家で晩ご飯

どうやら、今日も、海に出て、漁をしていなかったようです。皆さんと、飲みながら、話を聞いていました。

朝日会の人たちが、方言で話しているときには、さっぱり意味がわかりません。

金城家で晩ご飯

この後、今夜も、金城正則さんのお家にお邪魔しました。

金城家で晩ご飯

今夜も、泡盛がどんどん減っていきます。皆さん、強いです。

仲程學さんも途中からやってきました。とても仕事が忙しそうです。金城千賀子さんは、テラジャーの貝を使ったおすましを作ってくれました。

貝の外側には、海草の苔が付いていて、へらを使って、苔を削ぎ取る作業は、根気のいる作業で、見ていて大変なことがわかります。

金城家で晩ご飯

料理は、手間暇かけると、美味しい物が頂けます。

テラジャーのおすましは、とっても美味しかったです。

今夜も、酔っぱらってしまい、金城利絵ちゃんとクレアちゃんが、車でホテルまで送ってくれました。

ご馳走様でした。

2008年3月22日(土)


←前へ:第96回沖縄(5)

→次へ:第96回沖縄(7)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください