恩納村 旧冨着村 生活を支えた谷底にある水汲み場 水を汲むのは、昔は女性の仕事でした。

恩納村旧冨着村 生活を支えた谷底にある水汲み場 水を汲むのは、昔は女性の仕事でした。第86回沖縄訪問(17)

【沖縄本土復帰35周年記念日は、5月15日です。日本プロゴルフ選手権大会が沖縄で開催されました その17】

恩納村旧冨着村 生活を支えた谷底にある水汲み場 

片山正喜さんの農園を見学させていただいた後は、

旧冨着村を歩いてみることにします。

昔、冨着村の人たちは、丘の上に住んでいました

昔、冨着村の人たちは、

丘の上に住んで、今のように、

海岸沿いに住んでいませんでした。

その頃は、丘の日当たりの良い斜面は、

住居地だったようです。

昔、冨着村の人たちは、丘の上に住んでいました

生活の拠点は、冨着の丘にあります。

"/

冨着の丘には谷があって、

そこに水汲みに行きます。

水を汲むのは、昔は女性の仕事でした。

"/

今は、階段が付いていますが、

昔は赤土の坂を上り下りして、

木が茂って、うっそうとした暗い道でした。

温室の中の熱帯植物園のような南国の樹木

この急な坂道を、天秤棒を担いで、

水を谷底から家まで運ぶことが、

女性の仕事だったのですから、

きっと大変な辛い思いをしたと思います。

温室の中の熱帯植物園のような南国の樹木

温室の中の熱帯植物園のような

南国の樹木が生い茂っている中を、

階段をゆっくりと下っていくと、

ヘゴヤシも見えます。

蔦が絡んだ木もあります。

階段をゆっくりと下っていくと、ヘゴヤシも見えます

緑豊かな森が、ここには残っています。

この木の下には、陽を取り合って、

上に上に伸びようとしている樹木が、

出来るだけ日光を浴びようとしても、

なかなか日光に恵まれない植物が共存しています。

階段をゆっくりと下っていくと、ヘゴヤシも見えます

日が当たれば、木が生長し、日が当たらなければ、

やせ細った枝木になってしまいます。

そこで、世代交代で、大きな木が倒れると、

これまで日が当たらなかった

痩せ細った木が伸びるチャンスとなります。

"

間もなく、冨着村の水汲み場に着きます。

ちょっと水は濁っていました。

"

以前はもっと川幅が広くて、深みがあって、

子供が泳げるぐらい広かったようです。

"

上流の土地開拓が、赤土を川に流し、

土砂となって、川を埋めて、狭くなっています。

"

丘の木の茂みの中には、

オカヤドカリが歩いていました。

亜熱帯を思わせる、樹木の道を歩いていると

、本当に森林浴をしてる実感がします。

丘の木の茂みの中には、オカヤドカリが歩いていました

谷底から、もう一度丘の上に戻り、次に、

この冨着村の有力者である、

冨着家を祀る礼拝所に行くことにします。

"

礼拝所には、鍵がかかっていて、中には入れません。

正月には、ここで、冨着家の皆さんが集まって、

祖先に礼拝するということです。

冨着家を祀る礼拝所

昔、丘に住んでいた頃は、畑が頼りですが、

赤土なので、お米は出来なくて、

芋とかサトウキビを作っていたようです。

冨着家を祀る礼拝所

しかし、水がないので、それほど収獲も期待できず、

台風もあり、生活は大変だったということが、想像できます。

旧冨着村ツアーが終わり、

案内してくれた片山正喜さんにお礼を言って別れた後は、

お昼ご飯を食べに行きます。

片山正喜さんが薦めてくれた

ムーンビーチホテルのすぐ近くにあるお店です。

さて、どんなお店でしょうか?

美味しいお料理は出るでしょうか?

冨着 関連記事 アーカイブ

2007年5月16日(水)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください