南あわじ市 イングランドの丘の温室で、トマトとイチゴの水耕栽培がされていました。

南あわじ市 イングランドの丘の温室で水耕栽培がされていました。その2

南あわじ市イングランドの丘で、

遊びの広場を歩いていると、

大きな温室がありました。

ご自由にお入りくださいと表示されていたので、

奥さんと一緒に中に入ってみました。

温室の中では、

トマトとイチゴの水耕栽培をしていました。

土を使わないで、栄養水を循環させて育てる栽培方法です。

温室の中は、冬だというのに春のような温かさです。

いちごにはたくさんの花が咲いていて、

咲いたイチゴの花から実が実っています。

ここで栽培したイチゴとトマトは、

当然どこかで販売されているはずですが、

どこで売っているかは、表示がありません。

ネットで調べて見ると、イングランドの丘では、

苺狩り体験ができるそうです。

100g280円の量り売りです。

電話予約なしで当日受付のみ

1日先着約10~20組限定で、

なくなり次第終了です。

土日祝日は開園30分前から

入園ゲート前にて整理券が配られるほど人気だそうです。

園内施設なので別途入園料が必要となります。

大きな温室ですが、

温室で働いている人影は見えません。

ほとんど無人の農場です。

トマトの水耕栽培は、これまで、各地で見てきました

①篠山市

②岡山県勝山市

③淡路市大磯

④三田市

水耕栽培のトマトは、上へ上へと先端部分が伸びていき、

温室の屋根に届くほどの高さになっています。

トマトの実は、下のほうからつきはじめ、

だんだん上の部分へと移ってきています。

こうして温室のトマトを見ていると、

その製造過程は、農業というより、

工業の感じがします。

つまり機械で作られたトマトのような感じです。

初冬なのに、これだけのトマトができると、

きっといい値段がつくと思います。

もしここでトマトを販売していたら買いたくなるのですが、

販売に携わる人は誰もいません。

トマトは桃太郎という種類でした。

昔、会社の応接間で、水耕栽培の器具を買って、

トマトの水耕栽培に挑戦したことがあります。

その時の経験では、

トマトの枝が成長を重ねてどんどん分岐して、

やがて窓をふさぐほどで、

肝心のトマトの収穫はできませんでした。

わき目は摘んだつもりでも、

次から次へとわき目が出てきて、

トマトの花が咲いても、

受粉できなくてうまくいかなかった苦い思い出があります。

水耕栽培 関連記事 アーカイブ