淡路市岩屋の正寿司で、意外な話を聞きました。嫁さんに嫌われても我慢できるが、孫に嫌われるのは嫌という話がありました。

正寿司で、嫁さんに嫌われても我慢できるが、孫に嫌われるのは嫌という話がありました。神戸の社長/社長の生活/淡路ブログ

淡路市の岩屋に、正寿司という、

美味しいお寿司屋さんがあります。

これまで、正寿司の記事は、

2015年2月 岩屋の正寿司で、奥さんがお寿司をご馳走してくれました

2015年12月 クリスマスは、イエス・キリストの誕生日ではありません

2013年7月 グルメ雑誌に掲載されると、淡路島岩屋の正寿司は急に忙しくなったそうです

2013年9月 仕事観が経営理念の浸透に及ぼす影響について、社員研修です

2012年7月 四季の花があるように、明石海峡にも四季の魚があります

正寿司のカウンターの窓からは、

明石海峡大橋が下から上を見る方向であります。

正寿司の入り口には、

中学生以下の子供はお断りしますと、注意書きがあります。

奥さんの希望で、正寿司に来ています。

何度も来る内に顔も覚えてもらえて、

少しずつ常連客の扱いになりました。

正寿司の握りのコースは、カウンターの前に座っても、

一品ずつ出来上がり次第で出るのではなく、

全て出来上がるまで、じっと待っています。

全部が出来ると、大きな器に盛られて、

カウンター席に出されます。

目の前の冷蔵ショーケースの中には、

これから使われる寿司ネタが並んでいます。

出来上がったお寿司は、全部で12貫です。

まずは、12貫全てを上からぐるりと見渡し、

まるで点呼するように、見つめます。

ぐるりと見てる間に、何から頂くか、

頭の中では迷いながらも順番を考えています。

正寿司の寿司職人は二人で、一人は、オーナーです。

このオーナーさんは、若く見えていても、実は孫がいるそうです。

これには驚きました。

曰く、嫁はんには嫌われても仕方ないが、

孫には嫌われたくなくて、孫がいやがるようなことは、

一切していないそうです。

ここで、同感です。

子供を育てる時と、孫を見る時は、

まるで気持ちが違う事が一致しました。

子供の教育の時代は、熱くなるほど一生懸命子育てに、

教育に、しつけに取り組んでいました。

それが孫となると、教育もしつけも親がすることなので、

じじばばは孫とは友達感覚ぐらいで接した方が良いようです。

正寿司さんのお孫さんも、

今年の4月から小学校に入学するそうです。

幼稚園の時には父兄参観の日が2回あって、

1度目は予行演習として、

おじいちゃんおばあちゃんが参観日に出席します。

2回目は本番で、お父さんお母さんが出席する日です。

同じ日にお父さんお母さん、

おじいちゃんおばあちゃんが揃って出席すると、

教室に父兄が溢れるからだそうです。

こんな話をしながら、今日の正寿司のにぎり寿司を頂きます。

一番おいしかったのは、やはり、トロです。

一緒に働いている寿司職人のもう一人とは、

中学生以来の同級生で、ずっと一緒に仕事をしてきた仲だそうです。

こんなに長く、仕事でも友人関係が続くのは、

やはり正寿司のオーナーの人柄だと思います。

よく、友達と一緒にビジネスをするなといわれています。

友達との同じ仕事は、どこかでお互いの我が儘が出たり、

過剰な期待が出るからです。

まもなく、淡路の岩屋では、いかなご漁がはじまります。

いかなご漁が始まると、

朝早くからいかなご漁に出る船が一斉に岩屋港を出発し、

とても賑やかになるそうです。

その頃から、本格的な春の始まりです。