メニコンを中心にして戦略グループをグループ別に分けて考えると、コンタクトレンズ業界の業界分布図が理解出来ます。理論と実践の融合

経営理論と経営実践の融合 メニコンを中心にして戦略グループをグループ別に分けて考えると、コンタクトレンズ業界の業界分布図が理解出来ます。競争戦略論は、皆さんから好評でした。 社長ブログ神戸/取引先 メニコン/経営戦略論

競争戦略論は、皆さんから好評でした。

メニコンの森山久さんと九鬼真之さんが、

メニコン本社で松葉博雄が勉強会の講師役をした事について、

早速お礼に来られました。

社会人が経営学を学ぶ場合、

その基本姿勢は理論と実践の融合です。

つまり知行合一です。

知っている事が行われなければ、

学んだ意味がありません。

経営学には、経済学、数学、統計学、社会科学、自然科学、

人文科学などの周辺の研究分野から借用した理論があります。

経営学は、学際的な理論が集まっています。

社会人の皆さんを相手に経営学を学問として話すより、

むしろ社会人の皆さんが実践している事を研究させてもらって、

そこから理論的説明に持って行っている事が多いので、

理論と実践は密接な関係にあります。

競争戦略論にしても、

普段ビジネスとしてどうすれば自分にとって有利なのか、

それは販売店のオーナーの皆さんが日常的に考えている事です。

その日常的な行動を理論的に説明すると、

なるほどなぁと合点して頂けます。

勉強会で話した事は、話を聞いて下さった経営者の皆さんと

メニコン社員の皆さん、そして田中英成社長も喜んで下さいました。

企業間競争を説明する時、

同じ戦略をとるグループを戦略グループと言います。

自社はどの戦略グループに属しているのか、

相手の戦略グループとはどんなメンバーなのか、

このように戦略論を説明すると、皆さんよく理解してくれました。

2015年11月13日(金)