有馬温泉 ホテル花小宿、大寒のころには温泉でぬくもります

有馬温泉 ホテル花小宿、大寒のころには温泉でぬくもります

年が明けるとお正月の忙しさが

あわただしく過ぎ去っていきました。

ビジネスをしいるとたくさんの方と

関わりがあり年末にもご挨拶がありましたが

すぐに年が明けてからは新年のご挨拶が続きました。

昔から日本は「盆と暮」と言う様に

一年の前半と後半に分けて年に

2回決算のようなことをしていました。

有馬温泉  

 

例えば、近くのお店で食料品を買うとか、

薬や日用品を買う場合は

「通帳(かよいちょう)」を作り、

ツケで買っていました。

しかし貯まる一方のツケは

お店にとってみるといつかは

支払ってもらわなければならない事なので

それを盆と正月に決済していました。

このなごりがあって今でもことわざに忙しいことを

「盆と正月が一緒に来た」といいます。

有馬温泉

この忙しいお正月を越えると

ひと段落をしたので

今日の休日は有馬温泉にやってきました。

有馬は神戸市の北区にあります。

六甲山のトンネルを越えると

そこからは北区になり、急に寒くなります。

 

有馬温泉の歩道の端には

先日の日本中を襲った

大寒波のなごりの雪がありました。

有馬温泉

しかし、野辺の草や木を観察してみると、

春が少しずつ近づいている気配がありました。

有馬温泉「花小宿」

有馬神社にお参りに行く参道の途中で

見つけた旅館ですが、

風格のある日本建築の旅館がありました。

その名は「ホテル花小宿」です。

このホテル花小宿は、女性向けの雑誌では、

よく取り上げられている隠れた名宿です。

ホテル花小宿は、

神戸で一番小さいホテルということです。

気になったので、お値段を見てみると、

1泊15,000円以上と書いてありました。

ただし、食事は別料金のようです。

お料理を食べるところはすぐ隣に隣接した

「料膳・重旬」です。

ここも自信たっぷりな感じのお店です。

 

ホテル花小宿の黒塀の角には、

青竹をすっぱりと切った松飾りが立っていて、

有馬のお正月を感じさせるすがすがしい青竹でした。

ホテル花小宿の場所は、

神社の参道の脇にあり、

神社に向かって左側に佇んでいます。

 

この階段を上りきったところに

有馬の温泉神社があり、

神社にお参りに行きました。

神社に並んでお寺がすぐそばにあります。

お寺にもお参りに行きました。

有馬温泉

このような神社とお寺が同じところにあることを、

「神仏融合」と言います。

有馬温泉

明治の初めには、「廃仏毀釈運動」が全国に広がり、

いったんはお寺と神社を分離する運動が起こりました。

その時には沢山の文化財が人の手により壊されたそうです。

有馬温泉

有馬温泉は豊臣秀吉がよく使ったということで、

太閤さんを祭っています。

有馬にとってみると、豊臣秀吉はとってもいい人で、

有馬の街を全国に有名にしてくれた大恩人です。

そこで、有馬では太閤さんを祀り、

秋には太閤さんを偲ぶ「有馬の大茶会」を催しています。

有馬温泉  
太閤さんが入ったお風呂  

静かな落ち着きのある一日でした。

有馬温泉 関連記事 アーカイブ