塩分を濃くすれば、味は深くなり、血圧は高くなります。

会社の会議で、9月に経営戦略論の入門編を話しました。日本経済新聞に、その時の、プロダクト・ポートフォリオ・マネジメントの紹介記事がありました。社長ブログ神戸/手作り料理/研究ブログ/経営戦略論

祝日と祝日の間の日は、連休を作る為に国民の休日になっています。

今日は9月22日です。さんプラザコンタクトレンズでは、毎月22日を『夫婦の日』として、ご夫婦または男女ペアで我が社の顧客になって頂いている方には、22日におそろいで来られたら、ペアグラスを先着二組様にプレゼントしています。

お店のオープンが12時なので、平日よりも朝ゆっくり出来ます。

奧さんは、早くも粕汁に取り組んでいます。

奧さんが、あ!忘れてた!と言って、炊飯器のスイッチを押すのを忘れていたそうです。

それで、今朝のご飯は、炊きたてご飯はありませんでした。

かわりに、昨日残ったご飯をおにぎりにして、二人で分けて食べます。

初夏に始めたぬか漬けは段々調子が良くなって、キュウリも茄子も、丁度良いくらいに漬かるようになりました。

塩分を控えるために、醤油をかけないですだちの果汁を代わりにしています。

ちょっと味を確かめてと言われて、粕汁を小皿に取り分けて味ききをしてみると、

とても浅く、薄っぺらい平坦な味です。

減塩の為に塩を使っていない事、茅のだしを少量にした事が、薄っぺらい味になったようです。

味を直すために出汁パックを追加して、夕ご飯には味を直した粕汁を頂く事にします。

朝は、汁をおさえて野菜を多めにして、ひとまず薄味のまま頂く事にしました。

日本経済新聞を見ると、見出しには、企業版のふるさと納税制度が2016年から実施されるそうです。

9月の月例会議では、社員の皆さんに、経営戦略の話をしました。

その一つに、ボストンコンサルティンググループが提唱している、プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)を使った、経営戦略の話をしました。

その、ボストンコンサルティンググループ(BCG)のPPMを、有力企業では、事業プランをこのようにして立案するという、紹介の記事がありました。

このように、日本経済新聞社の記事に、経営戦略の立て方の実例として、PPMが有力企業で使われているのを見ると、我が社でも経営戦略の理論を社員に紹介していてよかったと思います。

2015年9月22日(火)