社会人大学院 ゼミの後の飲み会は、情報交換の場所です。 飲み会は多くの効用があります。

社会人大学院のゼミの後の飲み会は、情報交換の場所です。 飲み会は多くの効用があります。専門職の知識と経験を、学術的な研究テーマに昇華できると、投稿論文になりそうです。 市大2 居酒屋

大阪市立大学大学院の博士ゼミが終わった後は、

有志にて反省会です。

有志は、菊池浩史さんと家永秀則さんと、

山﨑真嗣さん、松葉博雄の4名です。

地下街の居酒屋さんは、

どのお店もサラリーマンの方が、

会社帰りに立ち寄っているのか、満席が目立ちます。

何とか空いた席を見つけて、

早速生中とおつまみを注文すると、

反省会の始まりです。

皆さん、夕食か夜食代わりに、

色々なメニューを注文していましたが、

松葉博雄は、

家に帰ると奧さんが作ってくれている夕食があるので、

注文したのは、満腹にならないようにスルメの天ぷらです。

家永秀則さんは、飲み会大好きで、

飲み会なら呼んでもらえば、

メンバーで無くても、

オブザーバーで参加したいそうです。

その気持ち、よく分かります。

松葉博雄も、2000年に大学院生になったときは、

院生同士の飲み会が大好きで、

更に、先生も参加するゼミの後の飲み会は、

講義の時には聞きにくい質問も、

飲み会では聞きやすく、

積極的に飲み会に参加していました。

飲み会の効用は、

計算できないほどの高い効用があります。

飲んでいる時は、指導する先生も

砕けた言葉で指導して下さり、

教室とは厳しさが違います。

するめの天ぷらが届きました。

このぐらいなら、

生ビールと一緒に頂いてもお腹いっぱいにはなりません。

菊池浩史さんは、

不動産鑑定士の資格を持っている先生です。

そうなると、得意分野は不動産です。

その不動産関係をテーマにして

学術的な問題を見つければ、

投稿論文は書けませんかと水を向けると、

それが、経営学のテーマと不動産のテーマを、

いかにしてくっつけて学術的な意義を見いだすか、

今のところ五里霧中のようです。

家永秀則さんも、

退職後は不動産の仕事をしておられるので、

家永秀則さんにとっても、

不動産をテーマに経営学とドッキングさせれば、

強い研究基盤ができるのではないでしょうか。

2人の話で感じた事は、

これまでの実務経験が先行しすぎているのかなと思いました。

松葉博雄の場合もそうですが、

コンタクトレンズの仕事を長年していると、

仕事に関する知識情報は、

人には負けないのですが、

これを学術的テーマに置き換えるのは、

なかなか苦労しました。

中ジョッキを3杯飲んで、

4人で良い気持ちになりました。

家永則行さんのオヤジギャグを聞いて、

菊池浩史さんと、山﨑真嗣さんは、

さらに上乗せのダジャレで、

大賑わいの反省会は終わりました。

これから神戸に帰ります。

阪急百貨店の前のショーウィンドウの前は、

季節ごとに内容を変えて、

いかにもお金が掛かっているような手数を感じます。

電車の中は、だれもかれも

スマートフォンか携帯電話を見ています。

これでは、皆さん視力が低下しそうです。

博士ゼミ 関連記事 アーカイブ

2015年6月29日(月)