京丹後市久美浜 稲葉本家のお屋敷は、昔の日本文化を残しています。

稲葉本家のお屋敷は、時代劇の映画撮影に使えるような、昔の日本文化を残しています。国指定の文化財なので、広すぎて改造も出来ず、個人が暮らしてみると、住みにくい住宅のようです。 久美浜訪問記(9)

稲葉本家とは

稲葉本家は、織田信長家臣、

美濃の稲葉一族の末裔と言われ、

この久美浜の地にて糀製造で得た富を背景に

廻船業を営み、沿岸交易によって巨富を得、

付近諸藩の金融を独占するほどの豪商でした。

母屋は、衆議院議員も務めた12代目の

市郎右衛門英裕が明治18年から5年の歳月をかけ建設し、

13代目の稲葉市郎右衛門は、

多額の私財を投じて旧国鉄宮津線の

久美浜-豊岡間を開通させたことで有名です。

豪商稲葉本家の管理は、

久美浜町教育委員会にあります。

屋敷の見学は無料です。

広い屋敷に、警備員を付けることは、

経費もかかることなので、

案内を務める警備員はいません。

稲葉本家の屋敷の中には、

yukiちゃんが暮らしていた時と比べて、

幾分変わった場所があります。

以前にはなかった、

稲葉家がどれだけ税金を払っていたかを示す、

番付表が掲示されていました。

一時、納税額は約3億円にもなったようです。

いくつかの蔵は、

つ一つを展示の場所に使っています。

その一つに、稲葉家本家の資料館がありました。

資料館の中には、太平洋戦争に出征した、

稲葉家の方の写真や遺品が展示されていました。

屋敷を囲んで、あちらこちらに庭があり、

庭には沢山の樹木が植えられています。

この庭に、梅雨の頃から、

夏になると雑草がどんどん伸びてきていたようです。

部屋数が沢山あっても、実際に使う部屋はわずかです。

一家族が、あちらこちらの部屋を使えば、

それだけ掃除をする部屋が増えるからです。

部屋にある調度品は、

高価な骨董品もあるので、展示中の現在では、

昔のように高価なものは、展示していません。

苔の綺麗なお庭がありました。

吟松舎から見たお庭です。

昔土の庭だった所は、今は芝生が植えられ、

緑のじゅうたんのようです。

屋敷の廊下を巡りながら、

前の住民のyukiちゃんに、

当時の思い出を聞きながら、見て回りました。

2階に上がると、障子を外すと

大広間になる部屋がありました。

部屋からは、久美浜の海や、

京都銀行久美浜支店が見えます。

時代劇の映画が撮影できるような、

昔の住宅が、目の前に広がります。

松葉博雄はこんな広い畳の部屋で、

エアコンを使わないで、自然の風に吹かれながら、

友達をいっぱい呼んで、みんなでビールを飲んで、

夏の久美浜のひとときを過ごしたいなぁと思いました。

大広間で、松葉博雄と奥さんは、

ukiちゃんに、この家での生活や、

お家の管理について、

どのような事があったのか、

色々聞かせて貰いました。

久美浜 関連記事 アーカイブ

2013年8月8日(木)