ほたるの宿は、西脇市中畑川の流域です。蛍を守る 自然を守る

の宿は川草が繁る清流です。皆が待ってるほたるの宿は、西脇市中畑川の流域です。 西脇ツアー(2)

蛍の宿は川草が繁る清流です。

10万匹の源氏蛍が飛び交うと言われる、

ほたるの宿は、西脇市中畑川の流域です。

西脇市の中畑川流域に広がる

ホタルの生息地に来ています。

少しずつ車が集まって来ています。

どうしてここを知ったのですか?と尋ねてみると、

神戸市の舞子から来られている、

やや高年のカップルの方は

インターネットで知ったそうです。

元々のお里は宮崎県で、

宮崎にはホタルが木に止ると、

クリスマスツリーに見えるほど

鈴なりのホタルの宿があって、

子どもの頃に見たホタルの光りを思い出して、

もう一度ホタルを見たくなり、

ご主人にお願いして舞子から来たそうです。

ホタル愛好会の掲示板が置かれている、

ほたるの宿には、少しずつ人が集まってきています。

子ども連れのグループも、幾組も来ています。

都会に住む親心としては、

幼い子どもに、日本の故郷、日本の季節の

行事や自然との関わりを実際に体験させる事で、

教科書で学ぶ理科の内容が、

実際に自然を大切にすれば

ホタルも蘇ることを教えたいのです。

そのためには、自然を守る相互協力が必要です。

例えば、農薬はホタルの生息地には控える、

公共工事としてむやみにホタルが棲む

自然の川を改修と称して、

ブルドーザーで川底をえぐり、

土手をコンクリートで包み、

ホタルを根こそぎ絶やしてしまわないことです。

都会の人達も、ゴミを持ち帰る、

ホタルを捕獲しない等の、

ホタル鑑賞のマナーを守って

ホタル鑑賞をしなければいけません。

中畑地区の人に尋ねてみると、

この辺りには、イノシシと鹿が畑にやってきて

作物を食べるので、微弱電流のネットを張り、

人間の方が囲いの中で暮らしているそうです。

山裾には、ここから畑には

イノシシや鹿を侵入させないように、

柵の扉があり、中畑町区長が

「門扉を開けた人は必ず責任をもって閉めて下さい。」

と注意書きがあります。

ホタル鑑賞のマナーに、

ホタルの撮影にフラッシュを使わないで下さいと、

注意書きがあったので、

残念ながら松葉博雄もカメラで、

闇夜のホタルは捉えられていません。

イメージとして、神戸観光写真集から、

西脇市中畑川周辺の

ホタルの飛び交う写真を借用します。

期待より、少ないホタルの数でした。

ホタルの飛び交う数は、

一定の条件があれば多くなり、

条件が悪くなると少なくなります。

良い条件は、蒸し暑い、雨の降らない夜です。

気になるのは、今夜の夕食です。

西脇ロイヤルホテル 1泊2日の

和食プランを予約しているので、

夕食の門限があります。

夕食は9時でおわりなので、

8時を少しまわると、

せっかく暗くなった中畑川から、

西脇ロイヤルホテルへ移動しなければなりません。

温泉旅行は往復の時間から比べると、

温泉に浸かる時間は僅かです。

ホタル鑑賞も温泉旅行と同じ様に、

暗くなるまで辛抱強く待って、

8時を過ぎてやっと暗くなり、

ホタルが飛び交う幻想的な光景を

目の当たりにして、

もうそろそろ帰る時間になります。

もったいないなぁと思いながらも、

食事の門限に遅れると今夜の食事がなくなるので、

急いで西脇ロイヤルホテルを目指します。

もう夜なので、

西脇ロイヤルホテルの駐車場の入り口が見つからず、

周辺をぐるぐる廻り、それでも分からないので、

ホテルのフロントに電話をして、

フロントの方が誘導に出てきてくれました。

今日の予約は、松花堂弁当です。

西脇といえば、黒田の庄の黒毛和牛ですが、

ステーキとなると、

前日からの予約が必要でした。

予約をしていなかったので、

今夜は松花堂のお膳にして、

黒田の庄の黒毛和牛は明日の楽しみにしておきます。

いつも聞く事ですが、

サービス係の女性に、

この西脇ロイヤルホテルの経営は、

誰がしているのですか?と尋ねてみました。

答えは、大和ハウス工業株式会社(大野直竹社長)の

100%出資会社である、

大和リゾート株式会社(串田誠治社長)です。

蛍 関連記事 アーカイブ

2012年6月6日(水)