よく集めたなと思います。

よく集めたな、浅い海からも、深い海からも、よく集めたなと思います。第134回沖縄訪問(15)

よく集めたな。カワイイ魚も、怖そうな魚も、見るからに逃げたくなるような魚も、ジンベイザメのようなでっかい魚も、よく集めたなと思います。

このシマシマの大きな魚は、ゼブラウツボです。水槽の周りは薄暗くしていて、魚が住んでいる環境に近づけようと照明を落としています。

**

薄暗い中で、ゼブラウツボを見ると、何か毒ヘビのような不気味さを感じます。

**

珊瑚再生の実験をしている水槽がありました。2年で写真の大きさくらいに珊瑚は成長しています。

**

ハマクマノミがイソギンチャクの巣の周りをゆっくり廻っています。ハマクマノミくらいなら、飼育は難しくないので、飼ったことがあります。水槽で飼っている時は、こんなに数はいません。よく集めたなと思います。

**

水深の浅い珊瑚礁になると、光もよく当たり水槽の照明も明るくなっています。明るい珊瑚礁ですぐ見つかるのは、コバルトスズメとミスジリュウキュウスズメです。

**

映画のスクリーンのようなメインの水槽の前に来ました。水槽の中には3頭のジンベイザメがゆっくりと泳いでいます。どれがリーダーなのか分かりません。

**

よくみてみると、沢山の魚を連れて泳いでいるジンベイザメとコバンザメと連れているジンベイザメがいます。取り巻きをよく集めたジンベイザメは、なんだか人望があるようです。

**

大きなマンタもいます。風に乗って翼を広げて飛んでいるようにも見えます。

**

時々沖縄の海でシュノーケリングをしていると、野生のマンタを見る事ができます。ダイバーの間では、マンタに出会えたら、幸運とか得した気分になるようです。

**

いくら写真を撮っても飽きないほどの魚との出会いです。それにしても、よく集めたもんだなぁと思います。集めるだけでなく、飼育する方はもっと大変でしょうね。

**

薄暗い水槽に、長い手足でじっとしているのは、タカアシガニです、相当深い海にいるようです。深海生物の暗い水槽エリアを抜けると、終わりです。

**

次はイルカショーを見に行きます。外に出ると、寒さを感じます。寒い野外でイルカショーを見るのは風邪を引くかもしれません。でも、見たいので少々リスクを背負って見物に行きます。

2011年12月30日(金)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください