淡路島 東山寺へもみじ狩り 東山寺の周辺は山里です。もみじの山里に来ました。

東山寺へもみじ狩り 東山寺の周辺は山里です。もみじの山里に来ました。山里に来ました。山里は、紅葉の時期を迎え。 淡路島へ紅葉狩(3)

東山寺へもみじ狩り

山里に来ました。山里は、紅葉の時期を迎え、冬になると、

もっと山里は寂しくなります。そこで思い出すのは、古今集の歌です。

山里(やまざと)は 冬ぞ寂しさ まさりける

人目(ひとめ)も草も かれぬと思へば

源宗于朝臣 『古今集』
山里です。石段を手すりにつかまり、こけないように、

躓かないように注意して上がり終えると、

目前に本堂と付随するお堂が整然と建ち並んでいます。 

砂利は、掃き清められ、高野山を思わせる、

真言宗のお寺の様相が伝わって来ます。

**

おやっと気付かされたのは、掲示された高野山真言宗の教えです。

「腹が立つのは 相手が悪いからではなく

腹を立てる 自分があるからだと 思って生きてみよう」

なるほどなぁ。 そういえば、自然なものに対して腹を立てる事はあまりないし、

腹を立てる時、大抵は誰かに対して、自分以外の他人に対して、

腹を立てている事に気が付きます。

**

東山寺に納められている仏像は、

平安時代のもので重要文化財に指定されています。

この仏像の由来は、明治の廃仏毀釈の時に、

京都の石清水八幡宮護国寺からこのお寺に遷されたそうです。

**

山里の境内には藤棚があり、5月中旬頃には見事な藤が咲く事でしょう。

 

**

藤棚には、太陽の光を遮る役割があるのか、

藤棚の下に、いくつものベンチがあり、

そのベンチの背もたれに、「淡路市善意銀行」の表示がありました。

**

善意銀行は各地にあります。 

個人の場合は、善意銀行に預託金(品)を送ると、

最も適した払出先を厳正・公平に審査し、相手先へ善意を届けてくれます。

**

法人の場合は、善意は寄付金として、

損金算入の処理をして頂けるそうです。

**

見つけました。 東山寺のもみじ祭のポスターがありました。

日時は、2011年11月23日(水・祝)です。 

このお祭りの日には、

たこ焼き・うどん・炊き込みご飯・お抹茶・長澤地区特産物の販売などが、

この山里で賑やかに行われるそうです。

**

本堂の正面に、空海をお祀りする仏壇が設置されています。

**

お詣りをした後、左側の方向に廻ってみると、

御大師様の木造が祀られています。

信者の皆さんがよく磨いているのか、艶光りしています。

**

淡路島全島でも、四国全島でも、関西地区全体でも、

あちらこちらに御大師様が建てたといわれるお寺が沢山います。 

有名のは、四国八十八寺です。

**

松葉博雄の奥さんは、鐘楼に歩み寄って、

鐘付き棒のロープをしっかり引いて、力いっぱい鐘を打ちました。 

今まで静かだった山里の東光寺の境内に、静寂を打ち破る鐘の音が轟き渡り、

驚いた小鳥は枝から飛び立って行きました。

**

重要文化財の仏像は、この建物の中に納められているようです。 

仏像は700円の拝観料を払うと見る事ができます。

**

山と山が重なり合う、山里のわずかな山裾の土地に、

沢山の人の努力で石が積まれ、お堂が建てられ、仏像が安置されています。

**

少し視線を山の方に移してみると、山の樹木の中にも、

紅葉した楓が見つかります。

静かな静かな山里の中で、昔はきっと修行が出来たことだと思います。

淡路島もみじ狩り 関連記事 アーカイブ

2011年12月1日(木)